先日、自転車がらみで相談を受けました。
いい自転車を買いたいけど安い自転車と高い自転車の違いがわからない。
結局どれを買えば後悔しないの?と相談を受けました。
確かに自転車を購入するときかなり迷ったし、購入の経緯もブログにしました。
ロードを購入してからそろそろ3年目に入ろうとしているので、今の状況を踏まえメモ書きとして残しておきます。
いい自転車を買いたいけど安い自転車と高い自転車の違いがわからない。
結局どれを買えば後悔しないの?と相談を受けました。
確かに自転車を購入するときかなり迷ったし、購入の経緯もブログにしました。
ロードを購入してからそろそろ3年目に入ろうとしているので、今の状況を踏まえメモ書きとして残しておきます。
私は迷わず「デザインで選びなさい!」と回答しました。
確かにコンポも無名のものからSORAや105・DuraAceまでいろいろあります。
でも、そこは自己満の世界だと私は思います。(だって基本は自分自身の筋力だもの。)
まずは自分が気に入るもの。メカのことがわからなければ、デザインから入ればいい。
デザインがよければ、毎日乗っていて楽しいでしょ?
これから購入する人にはこれが一番わかりやすいかと。
といってもコンポについても、いちお説明はしておきました。
基本的な機能は一緒だけど、つくりがしっかりしているからいいやつは耐久性もあるし、オーバーホールしたときちゃんと元の性能を発揮してくれるよ。と。(あってます??)
例えば、ブランドのバッグ。
つくりがしっかりしているから長く使えますよね?
それに比べ100円ショップに売っているような安物バッグは、ポケットや機能は同じでもどこかほつれてしまったり、穴が開いてしまったり・・・。
結局は長くは使えませんよね?
例えが極端ですが、こんなところかと考えています。
※決して安いコンポが壊れやすいといっているわけではありません(あしからず
それに、いいコンポを買ったからといって速く走れるわけではありません。
最初は、どんなコンポでも大丈夫。
デザインから選び、気に入ったものを買いなさい。
グレードはあとからでも上げられるよ。ってね。
◆自転車を買うための工程
1、ネットやショップなどでデザインを確認。気に入った自転車を探す。インスピレーションが大事です!
2、なるべく自宅から近いショップを探す。
(なるべく相談しやすいショップを探しましょう。困ったときに気軽に相談できたほうがいいと思います。)
3、10万以下のロードを購入する場合、後々コンボを上位機種に変更できるか確認しておきましょう。
(コンボを変更することで、改造も楽しめます。乗るためのモチベーションをあげる為?(笑) それはさておき、一般的なコンボが装着されている場合、ネットにも情報が山ほどあるのでメンテが楽だと思います。)
4、あとは購入するだけ。(ここが一番勇気がいります(笑))
※初めての方がネットで購入するのはあまりお勧めできません。
ロードにはサイズがあるため、体格にあった自転車を買うことをお勧めいたします。
また、輸送も半組み立ての状態で来ることが多く、整備されて無い場合もあります。
ある程度知識と経験があれば別ですが、安さにつられて買うと後悔するのでやめましょう。
安いのは安いなりの理由があります。
◆自転車の選び方
少ない経験ですが、ぼくの勝手な考えで用途別に分けて考えてみました。
・普段乗り・街乗り (実用&趣味)
→使用環境を考えるとあまり高価な自転車はお勧めできません。
高価な自転車を買っても性能をもてあましてしまう可能性があります。
盗難の危険もありますし、事故に遭遇しやすい環境を
考慮するとできる限り安価な自転車が良いと思われます。
かっこいい自転車が欲しい。高価であることを自慢したい。
という方は高いのを買ってください(笑
・通勤に使いたい(片道10km~30kmは走る) (実用)
→コンポは105以上を推奨します。
毎日乗るものですから、ある程度耐久性があるものが良いと思います。
駐輪場もできる限り盗難対策がされているところ、あるいは事務所に持ち込める環境がベスト。
あとはパンクやギア調整などのメンテナンスも自分でできるようにしたほうがよいです。
通勤で使うということは、毎日過酷な環境で使用するということです。(いいすぎかな?(笑))
こちらも、あまり高価な自転車はお勧めできません。
汚してはいけないということに神経がいってしまい、それだけで疲れちゃいます。
かと言って安すぎるのも「長く乗りたい」と考えられているのであれば、やはりお勧めはできません。
通勤用とであれば、Defy3やTCR2くらいが気軽に乗れるのではないかと思います。
・休日にポタリング(短距離) (趣味)
→これは間違いなく小径車がお勧め。
コンパクトに折りたため、車での移動もスムーズ。
しかも今の小径車はかなりスポーティで乗り心地も良いです。
ロードが良いという方は、こちらもデザインから選ばれることをお勧めいたします。
今はかっこいいのからかわいいのまでいろいろありますからね。
性能はあまり考えなくていいと思います。
・休日にがっつり長距離 (趣味)
→これはむずかしいですね。
これも105くらいは欲しいところ。
でも、最初の一台ならデザインで入ったほうがいいと思う。
自転車に慣れてきたところで、グレードを上げるか
アルテグラが搭載されている自転車に乗り換えるか
それともフレームから選んで組み立てるか。
長距離乗るのであれば、少しでも性能が良い自転車を買ったほうが
良いように感じますが、それはあくまでも体ができてからの話。
お金に余裕がある人は、デローザのKingとかいってもいいんじゃないでしょうか?
極力安く抑えたいという人は、GiantのDefy3でも十分走ってくれます。
極力、多くのロードを試乗し検討されることをお勧めいたします。
大まかですが、簡単に用途分けさせていただきました。
趣味と実用で考え方がまったく異なります。
実用的となると、デザインや機能性を重視。かっこいい、かわいい、泥除けはついている?かごは?といった感じに。それに極力メンテナンスフリーにしたいですよね。どんな自転車でもメンテは必要なんですが、ちゃんと整備しなくても乗れてしまうのが自転車。あまり気にせずに乗りたいという方は、ママちゃりに近いものをお勧めします。
趣味となるとみんな愛着をもって自転車と接する方が多いのではないでしょうか?
そうなると、比較的メンテのしやすいロードはMTBなど、またシマノやカンパといったメカがついているのも
楽しみのひとつになると思います。もちろんメーカーやランクによって性能差はありますが、趣味として自転車を購入されるのであれば
少し良いバイクを購入したほうが良いでしょう。
自分でいじるからこそ楽しみが広がるはずです。
でも、カタログを見ていると、どんどんグレードが上がっちゃうんですよね。
最初は10万くらいでと思っていても、次第に20万くらいのがいいなとか、いやいや30万くらいのがとか・・・。
大いに悩んでもらって結構!
高いのを買っても、きっと満足感は得られるはずだから後悔はしないと思う。
でも、最初から高いのは必要ないし、安いのでも大丈夫。
と、話をしました。
ようは、自分がデザインにしろ機能にしろ満足するものを買いなさい。ということです。
結局、悩ませる結果になっちゃったかな・・・(苦笑
これから購入される方は、つたない文章で恐縮ですがひとつの意見として参考にしてもらえたら幸いです。
いろいろなショップをまわって店員さんのいろいろな意見を聞くのもいいと思います。
ネットだけではなく、生の声を聞くことも大切です。
それでは、みなさまが良い自転車にめぐりあえるよう心から応援させていただきます。
確かにコンポも無名のものからSORAや105・DuraAceまでいろいろあります。
でも、そこは自己満の世界だと私は思います。(だって基本は自分自身の筋力だもの。)
まずは自分が気に入るもの。メカのことがわからなければ、デザインから入ればいい。
デザインがよければ、毎日乗っていて楽しいでしょ?
これから購入する人にはこれが一番わかりやすいかと。
といってもコンポについても、いちお説明はしておきました。
基本的な機能は一緒だけど、つくりがしっかりしているからいいやつは耐久性もあるし、オーバーホールしたときちゃんと元の性能を発揮してくれるよ。と。(あってます??)
例えば、ブランドのバッグ。
つくりがしっかりしているから長く使えますよね?
それに比べ100円ショップに売っているような安物バッグは、ポケットや機能は同じでもどこかほつれてしまったり、穴が開いてしまったり・・・。
結局は長くは使えませんよね?
例えが極端ですが、こんなところかと考えています。
※決して安いコンポが壊れやすいといっているわけではありません(あしからず
それに、いいコンポを買ったからといって速く走れるわけではありません。
最初は、どんなコンポでも大丈夫。
デザインから選び、気に入ったものを買いなさい。
グレードはあとからでも上げられるよ。ってね。
◆自転車を買うための工程
1、ネットやショップなどでデザインを確認。気に入った自転車を探す。インスピレーションが大事です!
2、なるべく自宅から近いショップを探す。
(なるべく相談しやすいショップを探しましょう。困ったときに気軽に相談できたほうがいいと思います。)
3、10万以下のロードを購入する場合、後々コンボを上位機種に変更できるか確認しておきましょう。
(コンボを変更することで、改造も楽しめます。乗るためのモチベーションをあげる為?(笑) それはさておき、一般的なコンボが装着されている場合、ネットにも情報が山ほどあるのでメンテが楽だと思います。)
4、あとは購入するだけ。(ここが一番勇気がいります(笑))
※初めての方がネットで購入するのはあまりお勧めできません。
ロードにはサイズがあるため、体格にあった自転車を買うことをお勧めいたします。
また、輸送も半組み立ての状態で来ることが多く、整備されて無い場合もあります。
ある程度知識と経験があれば別ですが、安さにつられて買うと後悔するのでやめましょう。
安いのは安いなりの理由があります。
◆自転車の選び方
少ない経験ですが、ぼくの勝手な考えで用途別に分けて考えてみました。
・普段乗り・街乗り (実用&趣味)
→使用環境を考えるとあまり高価な自転車はお勧めできません。
高価な自転車を買っても性能をもてあましてしまう可能性があります。
盗難の危険もありますし、事故に遭遇しやすい環境を
考慮するとできる限り安価な自転車が良いと思われます。
かっこいい自転車が欲しい。高価であることを自慢したい。
という方は高いのを買ってください(笑
・通勤に使いたい(片道10km~30kmは走る) (実用)
→コンポは105以上を推奨します。
毎日乗るものですから、ある程度耐久性があるものが良いと思います。
駐輪場もできる限り盗難対策がされているところ、あるいは事務所に持ち込める環境がベスト。
あとはパンクやギア調整などのメンテナンスも自分でできるようにしたほうがよいです。
通勤で使うということは、毎日過酷な環境で使用するということです。(いいすぎかな?(笑))
こちらも、あまり高価な自転車はお勧めできません。
汚してはいけないということに神経がいってしまい、それだけで疲れちゃいます。
かと言って安すぎるのも「長く乗りたい」と考えられているのであれば、やはりお勧めはできません。
通勤用とであれば、Defy3やTCR2くらいが気軽に乗れるのではないかと思います。
・休日にポタリング(短距離) (趣味)
→これは間違いなく小径車がお勧め。
コンパクトに折りたため、車での移動もスムーズ。
しかも今の小径車はかなりスポーティで乗り心地も良いです。
ロードが良いという方は、こちらもデザインから選ばれることをお勧めいたします。
今はかっこいいのからかわいいのまでいろいろありますからね。
性能はあまり考えなくていいと思います。
・休日にがっつり長距離 (趣味)
→これはむずかしいですね。
これも105くらいは欲しいところ。
でも、最初の一台ならデザインで入ったほうがいいと思う。
自転車に慣れてきたところで、グレードを上げるか
アルテグラが搭載されている自転車に乗り換えるか
それともフレームから選んで組み立てるか。
長距離乗るのであれば、少しでも性能が良い自転車を買ったほうが
良いように感じますが、それはあくまでも体ができてからの話。
お金に余裕がある人は、デローザのKingとかいってもいいんじゃないでしょうか?
極力安く抑えたいという人は、GiantのDefy3でも十分走ってくれます。
極力、多くのロードを試乗し検討されることをお勧めいたします。
大まかですが、簡単に用途分けさせていただきました。
趣味と実用で考え方がまったく異なります。
実用的となると、デザインや機能性を重視。かっこいい、かわいい、泥除けはついている?かごは?といった感じに。それに極力メンテナンスフリーにしたいですよね。どんな自転車でもメンテは必要なんですが、ちゃんと整備しなくても乗れてしまうのが自転車。あまり気にせずに乗りたいという方は、ママちゃりに近いものをお勧めします。
趣味となるとみんな愛着をもって自転車と接する方が多いのではないでしょうか?
そうなると、比較的メンテのしやすいロードはMTBなど、またシマノやカンパといったメカがついているのも
楽しみのひとつになると思います。もちろんメーカーやランクによって性能差はありますが、趣味として自転車を購入されるのであれば
少し良いバイクを購入したほうが良いでしょう。
自分でいじるからこそ楽しみが広がるはずです。
でも、カタログを見ていると、どんどんグレードが上がっちゃうんですよね。
最初は10万くらいでと思っていても、次第に20万くらいのがいいなとか、いやいや30万くらいのがとか・・・。
大いに悩んでもらって結構!
高いのを買っても、きっと満足感は得られるはずだから後悔はしないと思う。
でも、最初から高いのは必要ないし、安いのでも大丈夫。
と、話をしました。
ようは、自分がデザインにしろ機能にしろ満足するものを買いなさい。ということです。
結局、悩ませる結果になっちゃったかな・・・(苦笑
これから購入される方は、つたない文章で恐縮ですがひとつの意見として参考にしてもらえたら幸いです。
いろいろなショップをまわって店員さんのいろいろな意見を聞くのもいいと思います。
ネットだけではなく、生の声を聞くことも大切です。
それでは、みなさまが良い自転車にめぐりあえるよう心から応援させていただきます。
自転車の購入の相談は難しいですねー
予算->コンポ->メーカーの順で大まかにはしぼれるのかなーとは
思っています。
だけどはじめは安いの買って2台目のときに知識もついたところで
悩むべきなのかななんて考えたりと。
そうなんだよね
安いのって言っても安くないから悩んじゃうんだよ
僕もそうだったから
買って乗ってみて経験して見ないとわかないよね
きっと