鯵釣りにウッドフェンス作り、週末の出来事いろいろ。

| コメント(0) | トラックバック(1)
なんだかんだでドタバタと1週間が過ぎ、この土日は息子が鯵を釣りたいということだったので嫁の実家に帰省していました。

DSC09406.jpg
テトラポットの上で釣りをする息子



息子はなんだかんだで2、30匹釣ったようでかなりご機嫌。
私は下の娘の面倒を見ていたので息子を義父に預け防波堤で娘の相手。
カニと戯れていました(笑

DSC09423.jpg
テトラは蟹だらけw

翌日、早朝の時間をもらい勝浦までライドしようかと思いましたが、突然の雨。
ちゃんと天気予報を見ればよかったとちょいと後悔。

DSC09481.jpg
既に曇り空。

実家から20km地点の大多喜で引き返すことにしました。
携帯で天気を確認したらAMは雨の予報・・・。やってもうた・・・。

DSC09491.jpg
おしりは泥だらけ・・・。

DSC09478.jpg
雨が降る前は少しだけど青空が見えていました。

DSC09483.jpg
でも湿気がすごくアイウェアも曇る・・・。
曇り止めを塗っておけばよかった・・・。

DSC09484.jpg
七曲。少し路面がぬれ始めています。

DSC09485.jpg
大多喜周辺。 結構降ってきました。

DSC09489.jpg
大多喜城近く。 もーどしゃぶりです・・・orz。

帰りに「産直」と書かれたのぼりに引きよせられ生落花生ととうもろこし、ミョウガを購入。
生落花生はお手ごろでしたがミョウガちょっと高いですね。スーパーと変わらない。
荷物は物流展でいただいたショルダーバッグを持参していたのでこの中に入れて持ち帰りました。

DSC09495.jpg
「どっからのきたの~?」なんて世間話をしながら買い物。
とうもろこしを試食しながらしばし談笑。
こういうの大好きです。

DSC09403.jpg
牛柄のショルダーバッグ。

先週、ビックサイトで開催された物流展でいただいたショルダーバッグ。
作りはちゃちーけどこの手軽さが自転車との相性がよさそうなのでもらってきました。
早速使う機会があってよかったよかった。

DSC09504.jpg
2種類のピーナッツを購入。
最初小さいものをレジに持っていったら大きいほうがおいしいよ!ということで大きいものも購入。確かに倍くらい大きさが違います。

DSC09503.jpg
とうもろこしは早速湯がいてみんなでいただきました。

千葉は信号が少ないのでとても走りやすい。
引っ越してからは通勤も一般道になったので信号が多くなかなかスピードが出せない。
千葉の道を走り、とてもすっきりしました。
雨さえなければ最高だったのにな(笑

DSC09482.jpg
途中まではAvgも30km。

DSC09498.jpg
工具入れは現在蓋がないので紙で止めていますが、雨にぬれて破けてしまいました・・・orz。

DSC09520.jpg
PMは晴れたので濡れたものを乾かします。
もちろん洗濯してからね。

DSC09530.jpg
午後は恒例のバーベキュー。
今日はそのまま帰る予定なのでアルコールはいただきませんでした。
残念。。。

DSC09502.jpg
近所の栗畑では、もう茶色い栗ができ始めていました。
まだ残暑が厳しいですが秋なんですね。

さて、月曜日。

ゴーヤは知らないうちに熟して破裂していました。
いつの間に黄色くなったんだろう・・・。

月曜日から庭のフェンス作りに着手しました。
都会育ちのもやしっ子がDIYなんてできるのか?!とのっけから不安に駆られています。

理由としてはかみさんがフェンスに花を掛けたりしたい。
またお隣が近く丸見えなので目隠しの役割もあります。

これも、どうするかかみさんともめまして、既製品を買うか業者に頼むか・・・。
簡単に設置できるラティスも結局は基礎が必要で、設置工程で難しいところ(大変なところ)は基礎。
となれば、基礎さえできてしまえばあとは簡単なのではないかと・・・。

かみさんいわく仕上がりをかなり心配していてうまくできるのか?とかなり心配しているようでした。
実際私も不安。作ったことないので。

うまくできるかはわかりませんが、みんなで作ればそれなりに立派な物ができると信じ、着工することにしました。


まず、支柱が立つかどうか調べなければいけないので、支柱を設置するところを掘ってみることにしました。
異物がないか、パイプなどがないか?など。

DSC09534.jpg

約70cmほど掘削しました。
右側の穴はセメントがありあまり深くほれませんでした。

朝の6時から掘り始め、掘り終わったのはAM11時過ぎ。
休憩しながら作業でしたが、かなりの重労働でした・・・。

やはり、障害物はあり大きな木片や石が掘削作業を遅らせます。

DSC09549.jpg
大きな木片。2本も出てきました。

そして、この土。
どうしたらよいのだろう・・・。

DSC09537.jpg
バケツに土を入れる息子。

土に関しては息子に任せ邪魔にならないところに退避してもらいました。

ぷっちんプリンのようにして楽しんでいるようです。
何事も楽しみに変える努力は必要ですね。

DSC09540.jpg

一部セメントがあり掘削できない箇所がありましたが、それ以外は問題なく完了。

DSC09535.jpg

支柱が問題なく建てられるということがわかり、早速ホームセンターに資材を購入しにいきます。

近所のホームセンター。
スーパービバホームに行ってきました。

先週からある程度めぼしをつけていた木材を購入。

今回は2.5mの支柱を立てる予定です。地上2m、地中50cm。

でもビバホームには2.5mの木材はありません。
2mか4mか・・・。3mがあれば良かったんだけど・・・。

DSC09542.jpg
4mの木材。台車に載せているとはいえ、移動が大変です。

もったいないですが4mを支柱の本数分購入し2.5mでカットしてもらうことにしました。
ついでに塩ビ管も60cm間隔でカット。
あまった1.5mはなにかに使えるかな?フェンスができたらじっくり考えよう。

DSC09543.jpg
カットの料金は木材・塩ビあわせて1,000円也。

DSC09544.jpg
木材を全て車に載せたところ。
良く載ったな・・・。

早速、カットされた支柱に塩ビ管を装着しネジで止めていきます。

今回新たに購入した電動ドリル。
あまり使う頻度がなかったから購入しなかったのですが、今回は100箇所以上ネジ止めする計算なので迷わず購入。
でも一番安いやつね。

あまり期待していなかったのですが、結構パワフルで使い勝手が良かったです。

DSC09546.jpg
ドリルで穴を開けネジを入れていきます。

DSC09545.jpg

義父がクーラーの取り付けなどをやっているので時々貸してもらうのですが、使用感はあまり変わりませんでした。
木材程度ならパワーがあまり強くなくても問題なさそうですね。
実はあまり期待していなかっただけに、ちょっとびっくりしました。

そして、隙間にセメントを注入。

注入といっても手や棒でぐいぐい入れているので押し込んでいるといったほうが正しいかも。

この日は支柱8本に対し5本セメントの注入に成功。

DSC09548.jpg
あとでモルタルで仕上げをするつもりです。

残りの3本は夕飯の時間になってしまったため時間切れ。
また来週にするとします。

本日の夕飯は、いつもながらゴーやちゃんぷるーと千葉で購入した生ピーナッツ。
息子が釣った鯵で作った南蛮漬けです。

重労働した後のビールはうまい!

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://100mg.net/MT-4.1-ja/mt-tb.cgi/307

Ride On! - Fukusuke-blog(フクスケ ブログ) - - フェンス作り (2012年9月23日 09:33)

先週に引き続きフェンス作り。先週の作業は以下の通り!・支柱用の穴を掘り・支柱に塩ビ管を取り付け。・塩ビ管の中にセメントを入れる。8本中5本終了。前回の様子... 続きを読む

コメントする



このブログ記事について

このページは、fukusukeが2012年9月19日 21:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「朝練 境川 - 江ノ島」です。

次のブログ記事は「ウッドフェンス作り」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。