DMMソーラーパネル 設置完了から2週間経過

| コメント(0) | トラックバック(0)
東電から売電と買電の明細が送られてきました。

20120804-04.jpg
買電(使った分)はいつもどおり郵送で送られてきて、売電は同じような紙切れがポストに投函されていました。
水道料金の使用明細と同じようなイメージですかね。
今月の使用量はこんな感じ。

8月分(7/4~8/2)
使用量:158kwh
請求金額 : 4,343円
< 内訳 >
基本料 : 1,092円
1段階(17円87銭) : 2,144円40銭
2段階(22円86銭) : 868円68銭
※基本料の説明はこちら(東電)
燃料調整費 :176円96銭(+1円12銭)
再エネ発電賦課金等 : 43円
太陽光促進付加金 : 18円

今月から新たな項目が増えていました。
太陽光をつけたからなのか?と思ったのですがそうではないようです。

東電のプレリリース
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1205626_1834.html

どんどん増えていきますね・・・。
次はどんな名目のものがでてくるんでしょうね・・・。

さて、7月分との比較ですが、先月より50kwhほど減っています。
単純計算で、50kwhを太陽エネルギーで補ったということになります。
2週間でこの結果なので4週間(1ヶ月)だと約100kwh分の電気代が太陽光により補われる計算。

売電の方はこんな感じ。

8月分(7月20日~8/2(14日間))

購入電力量 : 168kwh
購入予定金額 : 7,056円
支払い予定日 : 8月23日

とりあえず、この金額はDMMに入るので我が家にはあまり関係のない数字。
試算上ではほとんど、戻ってくる可能性はないので。(でも念のため記録は残しておいたほうがいいとおもわれます!)
これも2週間なので4週間で計算すると、月14,000円で買い取ってくれることになる。
というと、年間にして168,000円。
10年にすると、1,680,000円。
単純計算で設備費など約100万と仮定し差し引くと、10年で50~70万の利益?なのかな?
発電効率が良いと思われる今のシーズンの計算だし劣化による発電量低下も加味するともう少し低い金額にはなるだろうけど、100万の投資で10年で50~60万の利益というのはとても利益率が良い。
それに、複数設置することでリスクが分散され、保守や修理費も売電で得た利益で問題なく回せると思われる。
1件だと効果が薄いがまとまることでとても大きなビジネスになっているのではないだろうか?
そういえば、現在2,000件の設置件数ということだったが、1件約70万円のパネル・設置料と計算すると、14億の投資が必要となる。投資金額の14億は4・5年で回収され10年後には10億円残る計算だ。あくまですべて好条件での計算結果。
なんだかお金だけが動くマネーゲームのような気がしないでもないですが・・・。
いろいろと現実的な数値が見えてきたような気がしました。


20120804-01.jpg

20120804-02.jpg


20120804-03.jpg

当たり前ですが、天気が良い日はそれだけ発電量も多い。
わからないのが電気の使用量。
前日よりも使ってないと思っていても前日より高かったり、普段どおり生活していたつもりでも思いのほか低かったり・・・。
ちなみに、僕が家に居る日は低かったりします。家族で外出していることも多いのも低い要因のひとつだとおもいますが、決定的な要因はいまだわからず。おそらくなのですがテレビをつけているかいないかで大きく変わってくるのではないかということでした。
ただ、これも定かではありません。本日土曜日はやはりテレビはほとんどつけていないし、朝も家族全員(私も含め)朝寝坊状態だったので、いつものように多くはないようです。やはりテレビっぽいですね。
寝室のテレビを下に持ってきて、どうでも良いテレビはこれで見てもらおうかしら??
だったらつけなければいい話か・・・。いくら省エネとはいえ大きいテレビはそれだけ電気も食うよね~・・・。
設定をいじれば少しは省エネできそうなので、今度みてみることとします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://100mg.net/MT-4.1-ja/mt-tb.cgi/294

コメントする



このブログ記事について

このページは、fukusukeが2012年8月 4日 15:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「長野ロングライド なんとか完走」です。

次のブログ記事は「子供との夏休み」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。