単一電池と計画停電

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日知り合いに頼まれて、「単一電池と単二電池が売ってたら買ってきて」と頼まれました。
どうやら実家が東北の方らしく、電池がどこにも売っていないとのこと。

我が家では単1を利用することがなく、気にした事がないのですが
頼まれたのをきっかけに会社の帰り道、目に付くコンビニ全て立ち寄ってみました。
都内は停電がないと聞いたので、都内だったら手に入るだろうという安易な予想のもと
いろいろなお店に立ち寄ってみました。


都内のコンビニや100円ショップに関して言えば、単2は買えます。
でも単1はありませんでした。

ここまで、単1がないことにびっくり。
最後に近所の100円ショップに立ち寄った所、たまたま単1を品出ししている最中でした。
必要最低限の本数を購入させていただき、無事に知り合いに渡すことができました。
知り合いも近所のコンビニやスーパーを回ったけど見つからなかったということで
見つけられて運が良かった・・・。

ところで、我が家でも計画停電時は電池やロウソクに頼ります。
こういうときに活躍するのが自転車用に購入したライト類。
なかでも「GENTOS SuperFire( スーパーファイア) 」はとても明るくとても重宝しています。



家にあるライトのほとんどが単3で稼動します。
ですが中には単4であったり単1であったり規格はバラバラ・・・。
単1や単4のやつは自転車を始めた頃に買ったライトがほとんど・・・。
模索していくうちに単3という仕様に固めていきました。

いざというときに使えるようにしておこうと使っていないライト類をかき集め、これらにも電池を入れておきました。
20110326-1009.jpg
単4に関しては地震前に購入してあったやつや、エネループを使用。

20110326-06.jpg
単1用は単3を無理やり単1として使っています。

大きさがあわないのちょっとした衝撃もずれてしまい消えてしまうことがあります。
こちらのサイトでトイレットペーパーの芯を利用し、単3を単1に作り変えるなんていう技を紹介していました。
こういうのを利用すれば、もっと安定して利用できますね。
ただ、応急措置的な利用なので、規格の合った電池を利用したほうが良いことに変わりありません。
(一時的なしのぎにはなりますが単1の利用を促している製品にはできる限り単1を使いましょう)

20110326-05.jpg
長さが足りない分はアルミを足してあげればなんとか接地します。

あと、変り種はこちら。
20110326-04.jpg
先日秋葉原で購入した「マジックバルブ」という製品。

通常のLEDライト風ですが、なかに充電池が入っており満充電で約3時間点灯するそうです。

20110326-01.jpg
普段は照明器具につけておき、いざというときは取り外して、伸ばせば「懐中電灯」に早変わり。
LEDなので熱くなりません。

20110326-02.jpg20110326-03.jpg
20110326-08.jpg20110326-09.jpg
使う場所にも寄りますが普段使うところにこの電球を仕込んでおけば、いざというとき役に立つかもしれません。

昨日、初めて計画停電中に帰宅しました。
すべてが真っ暗。
信号も街灯ついておらず、いつも走っている道なのに初めて走る道のよう。
まるで別世界。

家についてももちろん真っ暗。
我が家はかき集めたライトのおかげでそこそこ明るい環境。
子供たちはワンセグでドラえもんを見ておりました。

私は汗だくなのでとりあえずお風呂へ。
自転車用のスーパーファイヤーを間接照明のようにして使用。
でもシャワーは出ません。
お湯も追い炊きができないのでどんどん冷めていきます。
慌てて、体を洗い風呂上りにビールをゴクゴクと・・・。
薄暗い中かみさんとビールを飲みながら談笑をしていると、突然明かりが灯りました。
その時間、約1時間ほど?
22時ごろまでと考えていましたが、19時半ごろには復旧。
すべてが終わると、いろいろと考えることもありますが、電気がついてよかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://100mg.net/MT-4.1-ja/mt-tb.cgi/128

コメントする



このブログ記事について

このページは、fukusukeが2011年3月26日 09:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「江ノ島ライド 鎌倉山 境川」です。

次のブログ記事は「千葉-東京 片道約90km」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。