義妹の出産・退院が無事終わり、かみさんの実家に来ております。

車にはしっかりと自転車がw
そんな中、空いた時間を利用し自転車で高滝ダムに行ってきました。
実家に来るとよく立ち寄る高滝ダムですがこちらでダムカードなるものをもらえるということを最近知り、せっかくなのでついでにダムカードもゲット!

ぉ~始めてみるダムカードに感無量w

車にはしっかりと自転車がw
そんな中、空いた時間を利用し自転車で高滝ダムに行ってきました。
実家に来るとよく立ち寄る高滝ダムですがこちらでダムカードなるものをもらえるということを最近知り、せっかくなのでついでにダムカードもゲット!

ぉ~始めてみるダムカードに感無量w
いつもの行きなれた道を進み、高滝ダムを目指します。


にほんブログ村

途中建設中の圏央道にぶつかって垂れ幕に心惹かれる。
お花見サイクリング・・・・。ぉぉ~出来立ての圏央道走ってみたい!
20130304追記----
注意)圏央道を走れるのかと思いきや圏央道は走れないようです。
紛らわしい垂れ幕・・・。
コースは30kmと60kmがあるそうです。
30kmは既に申し込み終了。
60kmはまだエントリー可能なようです。
「お花見サイクリング」の詳しい情報はこちら
「市原市HP」
「スポーツエントリー」
-----------
今日は風も強く追い風は心地いいが向かい風はかなりきつい・・・。

旗が強風でえらいことになってますw

いつもの場所でパシャリ。
程よくいつもの道を走りダムカードをもらいに管理事務所に向かいます。
自分が管理事務所と思っていたところは管理事務所ではありませんでした。

地図を見て管理事務所の場所を確認。

道に迷いながらも管理事務所に到着。

地図を見たら通り過ぎていたことに気がづく。
冒頭の「お花見サイクリング」の垂れ幕があった辺りが管理事務所でした。
ちょっと遠回り。

GPSの軌跡もぐちゃぐちゃ・・・(苦笑

管理事務所。レストランも併設。
こちらでダムカードがもらえます。
サイクリストにも優しくメンテナンス工具を貸してくれるようです。

何かあったときに心強いですね!
帰りは写真を撮りながら帰宅。

ダムとお決まりの撮り方w

狼狽もそろそろ終わりですね。
いつもは古敷谷を抜けて帰るのですが、今日はいろいろと遠回りしたこともあり、鶴舞方面から家路に着きました。

いきなり8%の坂!
圏央道も着々と工事が進められています。

もうすぐ完成なんですよね。

今年の2月で工事完了するみたい。
距離はだいたい20km。
初めての道も通り、初めてのダムカードもゲットしたし、なかなか面白いサイクリングでした。
ダムカードは少しずつ集めていきたいですね~w
お花見サイクリング・・・・。ぉぉ~出来立ての圏央道走ってみたい!
20130304追記----
注意)圏央道を走れるのかと思いきや圏央道は走れないようです。
紛らわしい垂れ幕・・・。
コースは30kmと60kmがあるそうです。
30kmは既に申し込み終了。
60kmはまだエントリー可能なようです。
「お花見サイクリング」の詳しい情報はこちら
「市原市HP」
「スポーツエントリー」
-----------
今日は風も強く追い風は心地いいが向かい風はかなりきつい・・・。

旗が強風でえらいことになってますw

いつもの場所でパシャリ。
程よくいつもの道を走りダムカードをもらいに管理事務所に向かいます。
自分が管理事務所と思っていたところは管理事務所ではありませんでした。

地図を見て管理事務所の場所を確認。

道に迷いながらも管理事務所に到着。

地図を見たら通り過ぎていたことに気がづく。
冒頭の「お花見サイクリング」の垂れ幕があった辺りが管理事務所でした。
ちょっと遠回り。

GPSの軌跡もぐちゃぐちゃ・・・(苦笑

管理事務所。レストランも併設。
こちらでダムカードがもらえます。
サイクリストにも優しくメンテナンス工具を貸してくれるようです。

何かあったときに心強いですね!
帰りは写真を撮りながら帰宅。

ダムとお決まりの撮り方w

狼狽もそろそろ終わりですね。
いつもは古敷谷を抜けて帰るのですが、今日はいろいろと遠回りしたこともあり、鶴舞方面から家路に着きました。

いきなり8%の坂!
圏央道も着々と工事が進められています。

もうすぐ完成なんですよね。

今年の2月で工事完了するみたい。
距離はだいたい20km。
初めての道も通り、初めてのダムカードもゲットしたし、なかなか面白いサイクリングでした。
ダムカードは少しずつ集めていきたいですね~w

にほんブログ村
コメントする