土曜日にいつも朝練をご一緒させていただいているチームの方々サイクルモードに行ってきました。
いつもは写真も抜粋するのですが、備忘録も兼ねて撮ってきた写真のほとんどをアップします。
お見苦しい点などあるとは思いますがご容赦願います。

コルナゴブース。 コルナゴ氏がおりました。



ピナレロブースはまっきいろ。

Wieierのブース

近くにミシュランブースがあって女の子をナンパしていました(w いやいや記念撮影です(笑

ミシュランの自転車

ミシュランのタイヤ

つい最近購入したのMTB用のタイヤもミシュランです。
PRO3・4もミシュラン。 ミシュランは好きです。

デローザブース。


クリスティアーノ氏と記念撮影。
感激です♪

盛況でした。

試乗コーナー。

プジョー


STRIDERもブースがありました。



子供用グッズのブース。 お子様もいっぱい。

SelleITALIAブース。
ぴったりのサドルに出会えるよう計測をしてもらえます。


事前に名前や身長体重を記入。




骨盤の計測や太ももの太さなどを測ります。


私は「S2」でした。
標準的なサドルのようです。

S2だとこの辺。

キーホルダーももらえます。
サドルのキーホルダーかわいい(w

ビアンキブース。



またDerosaブース。


またもやWieierのブース


エリートでトレーニングマシンで目標タイム以内にゴールするとボトルがもらえるイベントをやっていました。





結構難易度が高く、もらえている人が少ない感じでした。
私は1:08秒くらいでギリギリもらえましたよ~。
足がガクガクになりましたが(w
インターネットウォッチでも記事が載ってましたね。
速い人は30秒くらいで走っちゃうらしい・・・。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


BMX。子供用の教室も開催されていたらしい。

PMになり人も増えてきた。

MTBはやっぱりタイヤが太いほうがかっこいいなぁ。
なんて思いながら物色。




ロードみたいなピッチリした服装じゃなくてこういうのも魅力的。
でも値段が高価なんですよね・・・。
ズボンだけでも欲しいなと思う今日この頃。


お仕事に使えそうな自転車もあります。

パ-ツやサドルもいろいろ。

サコッシュとサイクルキャップのセットが500円で販売されていました。
早速お土産用にと思い購入。


最近読み始めた弱虫ペダルもタッグを組んでいるようです。
後から知ったのですがサイン会もあったのだとか。


GENTOSのブースもありました。
自転車用のライトもあるんですねぇ。
自転車用ではありませんが私も愛用しています。



ガーミンブース。




ライトやゲージがたくさん。
こんだけつけて走ったら目立ちますな(w


木製の自転車。

とてもきれいな流線です。


MR4の製作者である「荒井正氏」も出店しておりました。



再びインターマックスのブース。


ラオックス?の電動アシスト自転車。

ビーチクルーザー?タイヤ太っ!

観光ブースでバリィさんのバッチをもらいました。
「ばりぃ」さんへの清き一票を。@ゆるきゃらグランプリ


チーパくんとも記念撮影(w

結構人気者(w



輪行かばん?
これなら海外旅行も安心?

おいらも持っている「Safeman」
鍵がごっつくなってる。個人的には今の鍵のほうが好きかも。
ワイヤーのほうじゃなくてKEYの方ね。

ちょっと変わったサイクルグローブ。
なかなかかわいくていいっすね。
ちょっとしたポタリングなんかにいいかも。

シュワルベのタイヤ。ブロックがゴッツイ。

こういうふうに等間隔に並んでるのすきぃ~♪

KMCのブース。
先日購入したミッシンクリンクがうまく外れないという件についてご相談。
向きがあるチェーンは外れにくいらしい。そこで専用工具あるのでこれを使えば一発ですよ。とレクチャーを受ける。価格は1,000円前後とのこと。<画像のペンチみたいな工具。
早速購入しようっと。(KMC ミッシングリンク用リムーバー)

パイオニアブース
たぶん有名な人だとは思うのですが、、、私はわかりませんでした。
すんません。

センサーをクランクの隙間に取り付けるのでスマート。








こういう小径車もすきです。
特にレトロなやつはぐっと来ます。ブルックスのサドルがたまらない。

家に帰ってきてもらったものを見ていました。
「おのみち」のシールはどうしたらよいのか・・・。

クリスティアーノ氏のサイン。

DEROSAのサコッシュ

カレンダー。なぜか二部入っていました。

サコッシュとサイクルキャップのセットで500円だったやつ。

おのみちのシール さらにでかいやつ。

チェーンカバーたち。 DerosaのプロモーションDVD

Derosaの袋。
時間の関係もあったので、ささっと見てきた感じになりましたが、試乗車も約860台あるそうで、超高級車などに乗れる絶好のチャンスですね。普段あまり目にしないパーツや、普段困っていることなどここに来れば大体のことは解決すると思われます。
それにアトラクション的なものもたくさんあるので、自転車が好きな方であれば1日楽しめるのではないでしょうか?
何回もいらっしゃっている方に話しを聞くと、今年はあんまり盛り上がっていないようなことを聞きましたが、私は初めてということもあったかもしれませんが十分楽しめる内容だったとおもいます。欲を言えばもう少しカタログやステッカーが欲しかったかな?欲しいブランドだったら有料でも買うのになぁ・・・。カタログが有料というのは今でも「なんで?」って感じになるのは私だけでしょうか?
いつもは写真も抜粋するのですが、備忘録も兼ねて撮ってきた写真のほとんどをアップします。
お見苦しい点などあるとは思いますがご容赦願います。

コルナゴブース。 コルナゴ氏がおりました。





ピナレロブースはまっきいろ。

Wieierのブース

近くにミシュランブースがあって女の子をナンパしていました(w いやいや記念撮影です(笑

ミシュランの自転車

ミシュランのタイヤ

つい最近購入したのMTB用のタイヤもミシュランです。
PRO3・4もミシュラン。 ミシュランは好きです。

デローザブース。


クリスティアーノ氏と記念撮影。
感激です♪

盛況でした。

試乗コーナー。

プジョー


STRIDERもブースがありました。



子供用グッズのブース。 お子様もいっぱい。

SelleITALIAブース。
ぴったりのサドルに出会えるよう計測をしてもらえます。


事前に名前や身長体重を記入。




骨盤の計測や太ももの太さなどを測ります。


私は「S2」でした。
標準的なサドルのようです。

S2だとこの辺。

キーホルダーももらえます。
サドルのキーホルダーかわいい(w

ビアンキブース。



またDerosaブース。


またもやWieierのブース


エリートでトレーニングマシンで目標タイム以内にゴールするとボトルがもらえるイベントをやっていました。






結構難易度が高く、もらえている人が少ない感じでした。
私は1:08秒くらいでギリギリもらえましたよ~。
足がガクガクになりましたが(w
インターネットウォッチでも記事が載ってましたね。
速い人は30秒くらいで走っちゃうらしい・・・。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


BMX。子供用の教室も開催されていたらしい。

PMになり人も増えてきた。

MTBはやっぱりタイヤが太いほうがかっこいいなぁ。
なんて思いながら物色。




ロードみたいなピッチリした服装じゃなくてこういうのも魅力的。
でも値段が高価なんですよね・・・。
ズボンだけでも欲しいなと思う今日この頃。


お仕事に使えそうな自転車もあります。


パ-ツやサドルもいろいろ。

サコッシュとサイクルキャップのセットが500円で販売されていました。
早速お土産用にと思い購入。



最近読み始めた弱虫ペダルもタッグを組んでいるようです。
後から知ったのですがサイン会もあったのだとか。



GENTOSのブースもありました。
自転車用のライトもあるんですねぇ。
自転車用ではありませんが私も愛用しています。





ガーミンブース。




ライトやゲージがたくさん。
こんだけつけて走ったら目立ちますな(w


木製の自転車。

とてもきれいな流線です。


MR4の製作者である「荒井正氏」も出店しておりました。



再びインターマックスのブース。


ラオックス?の電動アシスト自転車。

ビーチクルーザー?タイヤ太っ!

観光ブースでバリィさんのバッチをもらいました。
「ばりぃ」さんへの清き一票を。@ゆるきゃらグランプリ


チーパくんとも記念撮影(w

結構人気者(w



輪行かばん?
これなら海外旅行も安心?

おいらも持っている「Safeman」
鍵がごっつくなってる。個人的には今の鍵のほうが好きかも。
ワイヤーのほうじゃなくてKEYの方ね。

ちょっと変わったサイクルグローブ。
なかなかかわいくていいっすね。
ちょっとしたポタリングなんかにいいかも。

シュワルベのタイヤ。ブロックがゴッツイ。

こういうふうに等間隔に並んでるのすきぃ~♪

KMCのブース。
先日購入したミッシンクリンクがうまく外れないという件についてご相談。
向きがあるチェーンは外れにくいらしい。そこで専用工具あるのでこれを使えば一発ですよ。とレクチャーを受ける。価格は1,000円前後とのこと。<画像のペンチみたいな工具。
早速購入しようっと。(KMC ミッシングリンク用リムーバー)

パイオニアブース
たぶん有名な人だとは思うのですが、、、私はわかりませんでした。
すんません。

センサーをクランクの隙間に取り付けるのでスマート。








こういう小径車もすきです。
特にレトロなやつはぐっと来ます。ブルックスのサドルがたまらない。


家に帰ってきてもらったものを見ていました。
「おのみち」のシールはどうしたらよいのか・・・。

クリスティアーノ氏のサイン。

DEROSAのサコッシュ

カレンダー。なぜか二部入っていました。

サコッシュとサイクルキャップのセットで500円だったやつ。

おのみちのシール さらにでかいやつ。

チェーンカバーたち。 DerosaのプロモーションDVD

Derosaの袋。
時間の関係もあったので、ささっと見てきた感じになりましたが、試乗車も約860台あるそうで、超高級車などに乗れる絶好のチャンスですね。普段あまり目にしないパーツや、普段困っていることなどここに来れば大体のことは解決すると思われます。
それにアトラクション的なものもたくさんあるので、自転車が好きな方であれば1日楽しめるのではないでしょうか?
何回もいらっしゃっている方に話しを聞くと、今年はあんまり盛り上がっていないようなことを聞きましたが、私は初めてということもあったかもしれませんが十分楽しめる内容だったとおもいます。欲を言えばもう少しカタログやステッカーが欲しかったかな?欲しいブランドだったら有料でも買うのになぁ・・・。カタログが有料というのは今でも「なんで?」って感じになるのは私だけでしょうか?
うらやましいですーーーーー
サイン&記念撮影!どうやら午前中だけいらしたようです。
14時からhいらっしぃませんでした。。。
本当に残念。
来年も来てくれるといいな~
お写真沢山でいいですね~
サイクルモードにいらっしゃっていたのですね。
私たちが幕張を後にしたのが14時くらいだったので入れ違いだったと思われます。
一緒に来たメンツはお昼にちゃんとご飯を食べていましたが私だけご飯抜きで会場を散策していました。それでも全部見きれなかったので来年はもうすこしゆとりを持って行動したいなと思います。