MR4 ギア調整

| コメント(3) | トラックバック(0)
引越しやらなんやらで忙しく、自転車の相手はまったくできていませんでした。
先週、SCR1がパンクしチューブを交換したのですが、そのチューブにも穴が開いていたようで、しばらくMR4で通勤。

そのMR4もギア部分がいまいち調子が良くなく、忙しさを理由に後回しにしていましたが、日曜日についにギア部分にメスを入れてやりました!

しかし、そこには考えもしなかった落とし穴が・・・。
(実際はそんな大げさなものではないです (^^ゞ )


DSC06418.jpg
今日の主役はこいつです。

先週、SCR1がパンク。

走行中にシュシュシュ・・・という音と共に空気が抜けていきました。

20120206_PANK.JPG
ツイッターでつぶやいたときの画像
真夜中にチューブ交換。。。orz

パンクがなければ放置していたと思われるMR4。
きっと、MR4が調子悪いのに私が無視をし続けたのを見かねて、SCR1が体を張って「MR4を直してやれよ!」と、教えてくれたに違いありません(笑
 
さて、今回はMR4のギア部分。
うまく切り替わらなかったり、フロントディレイラーにチェーンがあたってしまったり。
前から気になっていた部分ではありました。

でも、このギア部分ってナイーブだから調整に失敗するとえらい時間がかかるんですよ。
しかも、このMR4はトリプル。
トリプルは初めてなので、うまくいくかどうかの不安もありました。

DSC06420.jpg
MR4フロントディレイラー。
いちお、ULTEGRAがついています。 贅沢だなぁ・・・。


まず、ワイヤーの伸びが気になったので、少し縮めることにしました。
縮めたり延ばしたり、そしてディレイラー部分の調整。

案の定、調整に30分以上格闘。
そこで事件がおきました。

DSC06419.jpg
フロントディレイラー ワイヤーを固定する部分のネジ。


なんと、このネジを締めても締めてもきつくならなくなってしまったのです。
一瞬、ディレイラー交換??しかもULTEGRAだぞ!いくらの出費になるんだ?
など、いろいろと考えてしまい青ざめてしまいました・・・。


ちなみにアマゾンだと3000円~5000円前後


しばらく、ネジをみつめ考えました。

「そうだ、ネジを換えてみよう!」

使わなくなった、SCR1のブレーキを持ち出し、ネジを取り出します。

DSC06423.jpg
SCR1のブレーキ。

DSC06422.jpg
SCR1のブレーキ ここからネジをとりました。

そしたら、なんとぴったりじゃないですか!
今度はゆっくりゆっくりネジを締めていき、きつく締められることを確認しながら回していきます。

ここで、またギアの調整をし家の周りを走り、ギアの感じを確かめます。

今のところ、変なところで切り替わったり、変速しないといった問題なし。
すこぶる良くなりました!

あと、こちらも電池が切れてしまったので交換。

DSC06421.jpg
電池を交換したテールランプ。


いやはや、MR4もなんか元気になったような気がします。

SCR1も再度パンク修理をし、チューブにパッチを貼ってやりました。
これで、しばらく問題ないでしょう。

2台とも仲良く、元気になりました。

いやはや、自転車って手がかかるけどそこがかわいいんですよね。
手をかけた分だけ愛着がわいてくるから不思議です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://100mg.net/MT-4.1-ja/mt-tb.cgi/211

コメント(3)

>SCR1が体を張って「MR4を直してやれよ!」
同じGIANT同士、会話もできるのですね(笑

>手をかけた分だけ愛着がわいてくるから不思議です。
そのとおりですね。
いつかはフレームから組んでみたいものです。

noakさん、いつもありがとうございます。
カイヨの調子はいかがですか?
フルカーボンスレームいつみてもうらやましい限りです。
ここ何日かMR4に乗り、何日かぶりにSCR1にのると、やっぱり乗りやすいですね。
MR4もうまくできた自転車だと思いますが、ちゃんとしたロードにはかなわないです。
毎日乗っているとありがたみが薄れてきますが、ちょっとのらないとSCR1のありがたみが身にしみてわかりました。

もっと大事にのってあげなきゃいけないですね。

初心を思い出した瞬間でもありました。

話は変わりますが、最近妙にサーバーが重くて記事の編集やコメントを書くのも一苦労です。
はやく改善されるといいのですが・・・。ご迷惑おかけして申し訳ございません。

こちらこそ、いつも楽しく拝見させていただいていますよ。
CAYOさんの調子はぼちぼちです。
乗り手が鈍感なせいか、いまいちSCR1との明確な違いがわかりません(笑
逆に言えばSCR1の乗り味は、かなりいいのではないかと思います。
もちろんタイヤ・ホーイルなんかにもよりますが。

しかし今思えば、勢いでポチるのではなく。
数年程度、熟考して本当に欲しいカーボンを選ぶのがベストだと思います。
毎年、魅力的なフルカーボンが各社から出てますし、値段も下落傾向ですよね。
(そんな自分も、すでに次は何買おうかななんて、思い始めています。)

今年の半ばにくらいにはSCR1が帰ってきそうなので、また可愛がってやろうかと思っています。

コメントする



このブログ記事について

このページは、fukusukeが2012年2月 5日 23:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「物置」です。

次のブログ記事は「子供のための自転車学校」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。